kakudooo docs

stdin-stdout-stderr

アプリケーションログの出力先としてstdoutを指定することがある。理解を深めるためにLinuxの標準入力と標準出力についてまとめておきたい。

概要

標準入力(stdin:0) ---> プログラム ---+---> 標準出力(stdout:1)
	                                |
                                  +--> 標準エラー出力(stderr:2)

以下の記事がとてもわかりやすい

https://doi-t.hatenablog.com/entry/2015/03/29/225239

ファイル記述子(ファイルディスクリプタ)

カーネルの中にはストリームを管理するデータ構造がる。そのデータ構造上のkeyにあたるもの。 整数値(int型)で、ストリームをプロセス(プログラム)から隠蔽し、プロセスからは番号でストリームを指定させる。

ファイル記述子の図

stdin

stdout

stderr

参考